体験
Experience


木彫りのスプーンをつくろう
木彫刻
職人の工房で直接指導を受けながら自分だけのオリジナルスプーンを制作。
好きな形を型どって、井波彫刻の技法をつかってつくります。
彫刻刀を持ったことのない初心者の方もご安心ください。

木彫りのスプーン
をつくろう
木彫刻
職人の工房で直接指導を受けながら自分だけのオリジナルスプーンを制作。好きな形を型どって、井波彫刻の技法をつかってつくります。彫刻刀を持ったことのない初心者の方もご安心ください。


漆の箸をつくろう
漆
漆芸家の工房で日本伝統の色、色漆を練り上げるところから体験できます。
体験のほとんどは練り上げの作業ですが、最も大事な工程です。
最後にデザインをして箸に漆を塗り上げます。

漆の箸をつくろう
漆
漆芸家の工房で日本伝統の色、色漆を練り上げるところから体験できます。体験のほとんどは練り上げの作業ですが、最も大事な工程です。最後にデザインをして箸に漆を塗り上げます。


木彫りの豆皿をつくろう
木彫刻
仏師の工房で、直接指導を受けながら自分だけのオリジナル豆皿が制作。
蓮の花は仏教の象徴的な花として仏像の台座に使われてきました。
仏師にとって基本ともいえる蓮の花をかたどった、木の豆皿を作成します。

木彫りの豆皿
をつくろう
木彫刻
仏師の工房で、直接指導を受けながら自分だけのオリジナル豆皿が制作。蓮の花は仏教の象徴的な花として仏像の台座に使われてきました。仏師にとって基本ともいえる蓮の花をかたどった、木の豆皿を作成します。

季節をかさねてつくる「漆」のうつわ
漆
漆をテーマにした宿泊棟「taë」に泊まり、一年を通して「漆の椀」をつくる特別なプランです。漆芸家・田中早苗に手ほどきを受け、木地を選び、漆を練り、職人の道具を使って漆を塗る、制作工程を3回に分けて宿泊しながら「漆の椀」を完成させます。


季節をかさねてつくる
「漆」のうつわ
漆
漆をテーマにした宿泊棟「taë」に泊まり、一年を通して「漆の椀」をつくる特別なプランです。
漆芸家・田中早苗に手ほどきを受け、木地を選び、漆を練り、職人の道具を使って漆を塗る、
制作工程を3回に分けて宿泊しながら「漆の椀」を完成させます。


あなただけの
フレグランスをつくろう
香りのブレンド
植物から抽出された天然エッセンシャルオイルを使って、
あなただけの香り(フレグランス)作りを楽しみます。
3つのテーマに沿って調香したエッセンシャルオイルと、
木彫の容器に入ったアロマクラフトをお持ち帰りいただけます。

あなただけのフレグランスをつくろう
香りのブレンド
植物から抽出された天然エッセンシャルオイルを使って、あなただけの香り(フレグランス)作りを楽しみます。3つのテーマに沿って調香したエッセンシャルオイルと、木彫の容器に入ったアロマクラフトをお持ち帰りいただけます。
ご予約の流れ
1.お問い合わせ
【公式サイトからご予約のお客様】
まずは公式サイトの予約ページから宿泊と合わせてご希望の体験をオプションに追加してご予約ください。職人・関係者に体験開催の可否を確認させていただいた後、ご予約が確定となります。
【外部サイト等からご予約のお客様】
チェックイン日の10日前までにメールにてお問い合わせください。その際、お名前とご希望の体験(第一希望〜第三希望)、ご希望の日にち、人数をお伝えください。
2.調整結果のご連絡
職人に体験の開催が可能か確認をさせていただきます。職人の作品制作時間の関係から、受け入れが難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。職人との調整ができしだい、メールで結果をご連絡させていただきます。
3.内容のご確認
調整結果をご確認いただき、よろしければご予約を確定させていただきます。万一職人の都合によってワークショップの開催ができない場合は、キャンセル料なしで宿泊のご予約をキャンセルすることも可能です。